Youtubeの観すぎやソーシャルゲームアプリの遊びすぎで、毎月速度制限がかかっているユーザーは、データチャージをして高い月額使用料を払う前に、「カウントフリー」を検討して欲しい。
「カウントフリー」とは、対象アプリのデータ通信量がカウントされなくなり、契約しているプランのデータ容量が消費されないサービスだ。
オプション料金500円程で提供されているケースが多いため、自分がよく使うアプリがカウントフリーの対象になっていれば、今の月額使用料金を大幅に節約するチャンスだ。
大容量プランよりも確実に節約できる
まず最初に、データチャージや大容量プランを利用する場合と、3GB等の小容量プランでカウントフリーを利用する場合とで、どの位節約できるのかを見ていく。
BIGLOBEモバイルの場合 | |||
音声SIM大容量プラン | 音声SIM3GBプラン+カウントフリー | ||
月額 | 年間使用料金 | 月額 | 年間使用料金 |
12GB:3,400円 20GB:5,200円 30GB:7,450円 | 12GB:40,800円 20GB:62,400円 30GB:89,400円 | 1,600円+480円 =2,080円/月 | 24,960円 |
▼音声SIM3GBプラン+カウントフリーにした場合の年間節約額▼ | |||
15,840円~64,440円節約できる |
この様に、カウントフリーならデータチャージ量を増やすよりも、毎月の使用料金を確実に安くすることができる。
特定のアプリを四六時中使い倒すヘビーユーザーの場合、毎月数千円、1年なら数万円単位で節約することができる。冒頭で「データ容量を増やす前に検討して欲しい」と言ったのはこのためだ。
※2020年11月時点の料金プランを元に掲載しています。期間を経過することで、リアルタイムで実施中のプラン料金と異なる可能性があります。
カウントフリーがある格安SIMと対象アプリ比較
「カウントフリー」を用意しているMVNOは意外と少ない。また、それぞれに対象アプリが異なるため、各社の違いを事前に知っておく必要がある。
そこで、「カウントフリー」を提供している格安SIM事業者が、どのアプリを対象にしているのか、一目で分かるように比較表でまとめた。
SNS | 動画 | 音楽 | 電子書籍 | ゲーム・その他 | |
LINEモバイル | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
OCNモバイルONE | ![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() |
BIGLOBEモバイル | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() |
LINKsMate | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
DTI SIM | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
LINEモバイルのカウントフリーオプション
LINEモバイルのカウントフリーオプションは、SNSで通信料を大量に消費するユーザーに向いている。
用意されているカウントフリーオプションは3つあり、LINEしか利用しない場合は「LINEデータフリー」で充分だ。Twitterやフェイスブックなども併用している場合は、それ以外の2つのオプションを選択しよう。
音楽も聴き放題にしたい場合は「SNS音楽データフリー」一択となる。
オプション種類 | 使用料金/月 | カウントフリー対象アプリ |
LINEデータフリー | 0円/月 | LINE |
SNSデータフリー | 280円/月 | LINE・Twitter・facebook |
SNS音楽データフリー | 480円/月 | LINE・Twitter・facebook・Instagram LINE MUSIC・Spotify・AWA |
公式サイト:LINEモバイル
OCNモバイルONEのカウントフリーオプション
OCNモバイルONEのカウントフリーオプションは音楽配信アプリで通信料を消費しているユーザーにオススメ。
「Google Play Music」や「LINE MUSIC」等のメジャーアプリに加え、アニソンに強いアニュータやdヒッツもカウントフリー対象となっている。
このほか、OCNモバイルONEの利便性を向上する「OCN モバイル ONEアプリ」や通話料を節約できる「050 plus」、データ保存、移動に便利な「マイポケット」の通信料がカウントフリー。
利用料金(オプション料金)/月 | SNS対象アプリ |
891円/月 | - |
動画配信対象アプリ | 音楽配信対象アプリ |
- | Amazon Music ANiUta(アニュータ) AWA dヒッツ Google Play Music LINE MUSIC RecMusic Spotify ひかりTVミュージック |
電子書籍対象アプリ | ゲーム対象アプリ・その他 |
- | OCN モバイル ONEアプリ 050 plus マイポケット |
公式サイト:OCNモバイルONE
BIGLOBEモバイルのカウントフリーオプション
BIGLOBEモバイルのカウントフリーオプションは動画・音楽・電子書籍で通信量を多く消費するユーザーに最適。
エンタメ分野の殆どをカバーしているBIGLOBEモバイルの「エンタメフリーオプション」なら、お子様の関心がある番組や音楽に利用したり、映画鑑賞で自分お時間を過ごしたり、様々な使い用途がある。
音声通話SIMでの利用の場合、6カ月間無料なのもうれしい。
利用料金(オプション料金)/月 | SNS対象アプリ |
480円/月 | Facebook Messenger |
動画配信対象アプリ | 音楽・ラジオ対象アプリ |
YouTube ABEMA U-NEXT YouTube Kids | Google Play Music YouTube Music Apple Music Spotify AWA Amazon Music LINE MUSIC radiko らじる★らじる dヒッツ RecMusic |
電子書籍対象アプリ | ゲーム対象アプリ・その他 |
dマガジン dブック 楽天マガジン 楽天Kobo | au PAY マーケット |
利用上の注意点
☑動画配信の利用は視聴のみが対象。ダウンロードはカウントフリー対象外。
☑音楽配信は再生、ラジオの利用は聴取のみが対象。
☑音楽・ラジオ配信のダウンロードはカウントフリー対象外。
公式サイト:BIGLOBEモバイル
リンクスメイトのカウントフリーオプション
リンクスメイトのカウントフリーオプションは、ソーシャルゲームで通信量を多く消費するユーザーに最適。
カウントフリー対象のゲームタイトルは2020年11月時点で80タイトル以上。今後も増えていく見込みだ。
また、ゲーム連携や特典を利用して、ココでしか貰えないアイテムや装備品がある。
ゲームだけに注目しがちだが、SNSや動画・音楽配信もメジャーどころを抑えており、ビデオマーケットなど他では対象になっていないVODもカウントフリー対象。エンタメ中心に通信量を使うユーザーにとって、リンクスメイトは外せない。
利用料金(オプション料金)/月 | 対象SNS/交流サイト |
500円/月 | Instagram enza GameWith(ゲームウィズ) ファミ通.com Lobi |
動画配信対象アプリ | 音楽配信対象アプリ |
ABEMA OPENREC.tv niconico Video Market U-NEXT FRESH LIVE Mirrativ(ミラティブ) | AWA |
電子書籍対象アプリ | ゲーム対象アプリ・その他 |
Amebaマンガ サイコミ | ワールドフリッパー 釣り★スタ エレメンタルストーリー プリンセスコネクト!Re:Dive シャドウバース グランブルーファンタジー などの80タイトル以上! GooglePlay |
利用上の注意点
「GooglePlay」、「AppStore」は、カウントフリーオプション対象ゲーム・コンテンツ・SNSのアプリのダウンロード、アップデート、決済に関する通信量のカウントが対象。
公式サイト:リンクスメイト
まとめ
カウントフリーは、月間通信費に悩みを持つユーザーにとって、欠かせないオプションサービスだ。
今回紹介した格安SIMのカウントフリー対象の中に、頻繁に利用するアプリがあるのなら、スマホの月額使用料金を見直すチャンスだろう。活用することで年に数万円節約することも可能だ。
個人的にオススメなのは、リンクスメイトとBIGLOBEモバイル。この2社は幅広い分野でカウントフリーを適用している。回線速度も優秀だ。
ぜひ活用して節約に繋げて欲しい。
コメント