格安SIMの20GB以上プランを比較

MNO(移動体通信事業者)

自社で通信設備をもち、サービスを提供する事業者。日本ではドコモ・au・ソフトバンクなどの大手通信業者がこれにあたる。

UQモバイル、Y!mobileはキャリアのサブブランドなのでMNOに位置づけられる。楽天モバイルも自社で通信設備を所持していることからMNOに分類される。

事業者別の記事

ahamoに関連する記事
楽天モバイルに関連する記事
UQモバイルに関連する記事
Y!mobileに関連する記事

ahamo

「ahamo(アハモ)」発表後の携帯各社の動き

ドコモの新プラン「ahamo(アハモ)」の発表により、携帯業界の競争が激化されることが各メディアで予想されています。あれだけ大胆な料金値下げプランですから、対抗プランを打ち出して追従するもの、太刀打ちできず撤退するもの、静観するもの、色んな...
2020.12.29
ahamo

ドコモ新プラン「ahamo(アハモ)」の評判・評価

2020年12月3日、これまでの携帯料金を覆すような衝撃的な新プランが携帯大手ドコモより発表された。新プランの名前は「ahamo(アハモ)」。 これまでの分かりにくかった携帯業界の契約とは対照的に、「利用者がしっかり納得して契約しても...
2020.12.21
ahamo

ahamo(アハモ)で使える通信端末は?今のiPhone・Android機種で乗り換えできるか?

2021年3月からサービスを開始予定のドコモ新プラン「ahamo(アハモ)」。 圧倒的に安い料金プランだけに、既に始まっている先行エントリーに申し込もうか考えている他社ユーザーも多いだろう。 そこで問題になるのが、現在使っている...
2020.12.19
楽天モバイル

楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT V)の特長と評判・評価

5G対応のシンプルなワンプラン 楽天モバイル株式会社のモバイル通信サービス。楽天回線エリア内に限りデータが使い放題(エリア外だと月5GB上限)。海外でも2GBまでデータ通信が無料。通販サイト楽天との連携もあり、ポイントを有効利用したり...
2020.12.10
ahamo

アハモ 20ギガ超えたら

ドコモの新しい携帯プラン「ahamo(アハモ)」では、データ通信量を20GBを超えた場合、高速通信から1Mbpsの通信速度に切り替わる。データ超過で1Mbpsになってしまった場合、実際のスマホ利用にどのような影響があるのか、またその解決方法を解説。
2020.12.09
UQモバイル

UQモバイルの特長と評判・評価

データ通信の速度が抜群! MVNOの中でも通信速度が速いと定評のUQコミュニケーションズが提供するモバイル通信サービス。どのプランでも月額料金は3,000円以内で済み、2代目以降のUQ家族割を適用することで1480円に。LINE、Fa...
2020.12.07
Y!mobile

Y!mobile 音声付きSIMの特長と評判・評価

無制限通話オプションは唯一無二の存在! 優秀な回線品質と格安SIMでは唯一となる、どの相手でも通話量が一定料金になる「スーパー誰とでも定額」がある事が大きなメリット。ソフトバンクのサブブランドだけあり、ヤフーはもちろん、ソフトバンクと...
2020.12.07
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました