格安SIMの20GB以上プランを比較

ahamo(アハモ)で使える通信端末は?今のiPhone・Android機種で乗り換えできるか?

記事内にはPR・プロモーションが含まれます。

2021年3月からサービスを開始予定のドコモ新プラン「ahamo(アハモ)」。

圧倒的に安い料金プランだけに、既に始まっている先行エントリーに申し込もうか考えている他社ユーザーも多いだろう。

そこで問題になるのが、現在使っている通信端末で「ahamo(アハモ)」が利用できるかだ。

現時点での情報では、SIM単品での契約も可能であることが分かっている。しかし、対応機種についての記載はマダされていない。

本記事では、国内でも利用者が多いiPhoneやAndroidを中心に、「ahamo(アハモ)」で利用できる通信機種の情報を纏めている。

ドコモ新プラン「ahamo(アハモ)」の評判・評価
2020年12月3日、これまでの携帯料金を覆すような衝撃的な新プランが携帯大手ドコモより発表された。新プランの名前は「ahamo(アハモ)」。 これまでの分かりにくかった携帯業界の契約とは対照的に、「利用者がしっかり納得して契約しても...

ahamoで使える通信端末

ahamo(アハモ)を利用する為に絶対に必要な通信端末だが、公式ではまだ対応機種の発表がされていない。iPhoneならどの世代までが対応されるのか、はたまた買い替えないと利用できないのか?

対応機種の正式発表は動作確認・検証待ちの状態

ドコモ公式サイトが対応する通信端末を発表するには、まずは動作確認が必要だ。

そのため、ahamo(アハモ)が利用でき通信端末情報の公開はもうしばらく時間が必要だろう。

早くて年内12月中に出せるかどうか、今後の追加情報をお待ちください。

SIMフリー端末で乗り換え可能

ahamo(アハモ)は、ドコモの新しいプランである為、基本的には『iPhone12』や『Galaxy Note20 Ultra』などの最新機種で使えることは間違いない。

iPhoneやAndoroid端末の古い機種でも、SIMフリー端末であればそのまま乗り換えられるだろう。

つまり、ahamoへ乗り換える場合、ドコモで通信端末を購入するか、SIMフリー端末を用意しておけばよいことになる。

他社で購入したSIMロック端末は、ahamoに移行する前にSIMロック解除の手続きを行っておく必要がある。

回線契約なしで購入した端末は無料で即時解除が可能。

2020年4月以降は、回線契約と一緒に購入した端末もSIMロック解除手数料が無料となる。

今持っている端末で乗り換えるときの注意点

注意点として、ahamo(アハモ)はネット契約専用のプランである事からSIMフリー端末を店頭にもっていって回線契約することはできない。

申し込みは先行エントリーページか、後日公開されるWEBページから行うことになる。

先行エントリー開始:ahamo(アハモ)

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました